トップ(番付・星取)力士検索取組表全力士一覧会社概要お問い合わせ

相撲ファンドットネット(β版) 力士データ

四股名かな部屋出身地最高位誕生日体重身長
肥後椿ひごつばき押尾川熊本県上益城郡甲佐町三段目 17昭和36年10月12日82キロ180センチ

本名過去の四股名得意技初土俵引退
前田 賢志郎前田 賢志郎 → 肥後椿---昭和52年3月昭和58年1月


※勝率は、不戦勝を含まない総勝数を、実総取組数(不戦勝を含まない総勝数と不戦敗を含まない総敗数)で割り、100倍した数値です。
※勝率推移(累計)について、その場所の行の数値や割合は、「その場所とそれより前の場所」全てについての計算結果です。※その場所での取組結果が計算に含まれます。

場所番付勝敗表  ○…勝ち ●…負け □…不戦勝 ■…不戦敗 -…休場・取組なし
結果123456789101112131415
1983-01月場所
(昭和58年1月場所)
序二段18





























0勝0敗
1982-11月場所
(昭和57年11月場所)
三段目63





























0勝0敗
1982-09月場所
(昭和57年9月場所)
西三段目17





























0勝0敗
1982-07月場所
(昭和57年7月場所)
西三段目33





























0勝0敗
1982-05月場所
(昭和57年5月場所)
西三段目69





























0勝0敗
1982-03月場所
(昭和57年3月場所)
西三段目47





























0勝0敗
1982-01月場所
(昭和57年1月場所)
西三段目17





























0勝0敗
1981-11月場所
(昭和56年11月場所)
三段目68





























0勝0敗
1981-09月場所
(昭和56年9月場所)
三段目56





























0勝0敗
1981-07月場所
(昭和56年7月場所)
三段目71
北吹雪 弘士
 



大輝 慎一
 



絹川 宏
 



隆青葉
 





朝の富士
 

代々ノ花 義和
 





出羽旭 泰博
 


4勝3敗
1981-05月場所
(昭和56年5月場所)
三段目55





























0勝0敗
1981-03月場所
(昭和56年3月場所)
三段目45





























0勝0敗
1981-01月場所
(昭和56年1月場所)
西三段目61





























0勝0敗
1980-11月場所
(昭和55年11月場所)
三段目48





























0勝0敗
1980-09月場所
(昭和55年9月場所)
三段目83
琴乃峰 完治
 



龍藤山 恵祥
 





晃陽山 英雄
 



東錦 昌英
 



龍豪 剛二
 



琴黒潮 和憲
 





朝の富士
 
5勝2敗
1980-07月場所
(昭和55年7月場所)
序二段12


加賀美
 

前の龍 俊光
 



滝の嶺 真一
 





栃登 英文
 



江戸の華 重信
 



郁田山
 



清の湖 和敏
 


4勝3敗
1980-05月場所
(昭和55年5月場所)
序二段1


絹川 宏
 



栃登 英文
 

琴久松 博明
 



英錦 英治
 



大乃島 修
 



北勝海 信芳
 



宮城花 則雄
 




3勝4敗
1980-03月場所
(昭和55年3月場所)
序二段36


琴疾風 淳生
 

龍豪 剛二
 





栃登 英文
 

琴晃 房雄
 



轟天雷 凌振
 



蒼龍 昇
 







一登 訓宏
 
5勝2敗
1980-01月場所
(昭和55年1月場所)
西序二段22





























0勝0敗
1979-11月場所
(昭和54年11月場所)
西三段目82





























0勝0敗
1979-09月場所
(昭和54年9月場所)
序二段9
村山 義和
 



虹の花 信行
 



斎藤 銀也
 



琴ヶ岩 孝二
 



照最上 勝利
 





晴嵐 信則
 





松龍山 満佐夫
 
4勝3敗
1979-07月場所
(昭和54年7月場所)
序二段50


巨摩光
 



吉田
 

出羽旭 泰博
 





北錦 幸浩
 

北田
 



若鬼竜 勝平
 





前乃富士 義行
 


5勝2敗
1979-05月場所
(昭和54年5月場所)
序二段33
昇希
 



宮城花 則雄
 





薩摩錦 浩治
 

鯱二瀬 達茂
 





高乃山
 

一登 訓宏
 







一の宮
 
3勝4敗
1979-03月場所
(昭和54年3月場所)
序二段87





























0勝0敗
1979-01月場所
(昭和54年1月場所)
序二段71
滝の嶺 真一
 





太刀桜 直史
 

前乃富士 義行
 





大荒川 清隆
 

道灌山
 





若共栄
 





樋之口 浩幸
 
2勝5敗
1978-11月場所
(昭和53年11月場所)
序二段41
滝の嶺 真一
 



二丈岳 幸典
 



瀬戸乃広 一成
 



英彦の洲
 



琴宮城 清彦
 



清旭 栄作
 







琴武蔵 守治
 
2勝5敗
1978-09月場所
(昭和53年9月場所)
序二段84
鯱王
 





最上
 



立錦 正洋
 

瀬戸乃広 一成
 





東叡山
 



太刀桜 直史
 





加賀美
 
5勝2敗
1978-07月場所
(昭和53年7月場所)
西序二段43


琴乃峰 完治
 

栃登 英文
 





輝の里 元明
 

琴昇 利文
 



郁田山
 





轟天雷 凌振
 



薩摩錦 浩治
 


1勝6敗
1978-05月場所
(昭和53年5月場所)
西序二段96





























0勝0敗
1978-03月場所
(昭和53年3月場所)
西序ノ口3
若明石 孝典
 



大乃島 修
 





鷹錦
 



中又 徳生
 

琴昇 利文
 



栃若 明弘
 





栃の嶺 利浩
 


3勝4敗
1978-01月場所
(昭和53年1月場所)
西序二段100





























0勝0敗
1977-11月場所
(昭和52年11月場所)
序二段105





























0勝0敗
1977-09月場所
(昭和52年9月場所)
序二段95





























0勝0敗
1977-07月場所
(昭和52年7月場所)
西序ノ口1





























0勝0敗
1977-05月場所
(昭和52年5月場所)
序ノ口7
富士の浦 浩志
 



一登 訓宏
 



定錦 文弘
 



雪風
 





豊浜
 

東叡山
 







小金富士 岳士
 
2勝5敗
1977-03月場所
(昭和52年3月場所)
前相撲0





























0勝0敗